新潟市管工事業協同組合ロゴ

新潟市管工事業協同組合は、新潟市水道局並びに新潟市下水道部の指定工事店で組織する団体です。
地域に密着した「市民に信頼される水道屋さん」として技能・技術の研鑽に励んでおります。

新潟市管工事業協同組合TOP > 水まわりの構造

水まわりの構造

水が止まらない時などの緊急時に備える意味も含め、水道メーターの設置場所を確認しておきましょう。
止水栓の多くは、メータと同設または、その近くに設置してあります。
(台所の流し・洗面台やトイレのロータンクには、メータ付近の止水栓とは別に止水栓が設けてある場合があります)
また、水道メーターは検針に備え見やすいように時々は清掃しましょう。
その際、家の蛇口がどこも開いていないのに、赤い星(銀色の場合もあります)が回っていないかチェックしましょう。
もし、回っている場合は、どこからか漏水している場合があります。近くの公認の水道工事店か、受け持ちの水道局へ連絡しましょう。

水栓の構造 立水栓の構造 水栓の種類
水栓の構造を知っておけば水もれの際、的確な判断・修理ができます。自分で修理が可能な場合は大きな節約となります。
洗面台に使われている水栓です。内部の構造は一般の水栓と同じです。修理にはこちらを参照してください。
使いにくいなと感じたら、改善できる水栓があるものです。こちらでは代表的な水栓の種類をご覧いただけます。
パイプだけの交換でも使い勝手は良くなります。
止水栓の構造 洗面器排水パイプの構造 水道メーター
止水栓の構造は一般の水栓と同じしくみです。修理にはこちらをご覧下さい。
水がもれたりスムーズにながれなかったり、うっかり大事なものを流してしまいトラップU管をはずす必要があるとき等、メンテナンスのために知っておきましょう。
水道料金が普段に比べ異常に高い!!と思ったら、水もれをメーターで確認してみましょう。
水栓のサイズ ロータンクの構造としくみ 工具類
水栓のサイズは取付ネジの大きさで決められています。一般のご家庭の水栓は、JIS規格の13(1/2)がよく使用されています
トイレの水が止まらない!流れない!そんな時のために理解しておきましょう。水道料金が異常に高くなっている場合、ロータンクに不具合が発生している事もあります。
ご家庭に備えていれば、水もれや排水のつまりという時に便利です。補修部品とセットになった商品もございます。